
こんにちは、こかです。
エバーノートで子どものプリントなどの紙類の整理は便利ですよね!
私は普段スケジュールは手帳・ノートでライフログのアナログ人間なんですが、子どものプリントなどの紙類の整理は断然エバーノート!!です。
- スマホからプリントの確認ができる
- プリントを検索できる(プリント内の文字も検索)
- 紙類の整理をしなくていい
でも、エバーノートのカメラでプリントを撮影すると
- 何回か撮影しないと思った通りにならない
- 1度折り曲げたプリントだといらない影が入ったり、文字が歪む
- プリントが白く映りすぎて、文字が読めない[/box]
なんてことありませんか?(これは全部私の悩みでした)
こんな困ったを解決してくれたのが
ScanSnap(スキャンスナップ)です。
たくさんのプリントもあっという間にスキャン完了!仕上がりもきれい!
私のプリント整理をとてもラクにしてくれました。
今回はとっても便利で大好きなScanSnap(スキャンスナップ)を紹介します!!
エバーノートでプリント整理するならスキャンスナップが超便利
愛用しているスキャンスナップix100


私は、スキャンスナップ ix100を使っています。
スキャンスナップix100のまずよいところは
- 軽量でコンパクト
- コードレス(充電式)
私は普段、食器棚の引き出しにしまっています。
子どもからプリントを渡されたらサッと出してスキャン!!
これだけでOKだから手放せません!!
エバーノートのカメラではなかなかうまくスキャンできない
エバーノートのカメラでプリントを撮影するとき、私は1回で「決まった☆」とならなかったんです。
何度も撮影してOKになればまだしも、「まぁ、これでいいか」と妥協することも多くて・・。
こうなってくると手軽ささえなくなってきて、プリントをエバーノートへ保存することはしなくなっていました。
ScanSnap(スキャンスナップ)とエバーノートでスキャンしたプリントの違い
ScanSnapでスキャンすると
1回でスキャン完了はもちろん
きれいなんです
エバーノートのカメラでスキャンしたものと、スキャンスナップを使用したものを比較してみます。


4~5回がんばりました。
私が下手な可能性があります。でも、ほぼ毎回こうだったんです。(たまに奇跡の一枚がありますが)


あきらかにキレイでしょ♪
これが1回のスキャンでOKだからクセになります(笑)
エバーノートのカメラでもよくない?
多少スキャンがうまくいかなくても、プリントの内容がわかればよくない?
そのとおりなんです!!
でも・・
- 上手くスキャンできるように工夫せずに
- 完璧な仕上がりで美しい
プリントが
1回のスキャンでOK
しかも早い!
↓↓これ、見て下さい!スイスイッと気持ちいい~です!
だからScanSnapが手放せません。
エバーノートに並んだ時に気持ちいいんです!
これは性格の問題ですね(笑)
- 工夫なしで1回でスキャン完了したい
- 見ためがキレイなのがいい
- 置き場所はとりたくない
※色は黒もあります。
まとめ
エバーノートを使うならScanSnap(スキャンスナップ)を一緒に使うのは超便利で快適です!!
早くてきれいで快適な紙類整理
を実現するのにScanSnap(スキャンスナップ)を使ってみませんか?
コメント